ジャック・オー・ランタン風キャンドルWS

カテゴリー │キャンドルイベントワークショップハロウィン季節のイベントレッスン手作り



9/30(土)FukuFuku 有玉南店 さんにて開催した
ハロウィンのお化けかぼちゃキャンドル、

沢山のお客様が参加してくださいました。




お子様たちの 色のチョイスに
周りの大人からは感嘆の声があがり

できた作品のカラフルで可愛いこと♡

お化けの顔もそれぞれで
オリジナリティーにあふれていました♪

大人の方々は 秋らしいシックな色づかいや
ダークカラーを使って、ミステリアスな
雰囲気を醸し出したりと、またまた
メイキングセンスが素晴らしかったです!




キャンドルは未知で色々な工程があり、
大変なところもありますが、
楽しいというお声を沢山いただけて✨
とても嬉しかったです。

ご参加くださいましたお客様、
いつも優しくWSの場を良き時間にして
安心させてくださるFUKUFUKUのスタッフ様
本日も誠に有難うございました。


 

1月3日の記事

カテゴリー

新年おめでとうございます



旧年中は Ricandle をご愛顧くださり
誠に有難うございました

本年もマイペースにではありますが
キャンドル作りを頑張って参りますので
応援の程よろしくお願い申し上げます




 

メリークリスマス

カテゴリー



Merry Christmas
今年はインスタばかりになっていたので
年の瀬になって慌ててブログを更新しております

2022年も 沢山の方々にリキャンドルを
可愛がっていただきまして、感謝の気持ちで
いっぱいです。

この場を借りてお礼申し上げます。
誠に有難うございました。

2023年は兎年ですね
クリスマスキャンドルの中心に
手捏ねウサギのキャンドルを入れてみました

最近はこの手捏ねで制作するキャンドルが
とても楽しいです。
2023年はこのような工程が難しい
ワークショップにも、皆さんとチャレンジ
していけると良いなと思っています。









 

fukufukuマーケット

カテゴリー

8月31日〜9月12日
fukufukuマーケット 和田店
【ちょっと大人なクラフト市】

只今、こちらにてキャンドルの販売を
させて頂いてます。
総勢30名…の作家作品が並ぶ
fukufukuマーケット第2弾です!



松ぼっくりのサシェ

秋〜クリスマスにかけて
販売している限定品です。
清涼感あふれる森林の香りには
ミントやローズマリー等、数種類の
アロマをブレンドしています。
天井やツリーから下げて飾って下さい。

fukufuku和田店さんにて開催中のイベント
経済新聞&Yahooニュースでも
紹介してもらっています

https://news.yahoo.co.jp/articles/26fa1e9b68701a9ef28801a3fe6ee37663c30f80

会期は12日の17:00迄 月曜定休日

作家さん方の作品が一同に揃う
見応えあるハンドクラフト市!
対面販売ではなく、感染対策万全な
店舗による委託販売会ですので
お買い物ついでにお立ち寄りください。









 

8月10日の記事

カテゴリー

「まめなり百貨店」
会場: 遠鉄百貨店 本館2階 スペース2
(※上りエスカレーター正面)


会期: 8/16(水)→31(火)
※最終日は午後5時閉場
※全館休業日: 8/24(火)
@endepa_ladys

#まめなり百貨店
※現在、イベントに関するご質問の返答はいたしかねます。ご了承ください。


 

愛猫・愛犬のキャンドル制作

カテゴリー │キャンドルRicandleリキャンドルワークショップレッスン手作り



我が家の猫をモデルにした

手ごねキャンドルです。


まだ あたたかい蝋を

手の平で成形しながら

作っていきます。


蝋に触れた温かさは

日向ぼっこでポカポカした

愛猫に触れる感じと似ていて

なんか ほっこり優しい


先日、愛犬を制作して下さった

母娘さま♪

お母様はジャックラッセルテリア

お嬢様はチンとシーズのミックス


許可を頂いた愛犬のお写真です↓

どちらも特徴を捉えてそっくり!

愛嬌いっぱいに仕上がりました





有難うございました。


※プライベートレッスン受講には

いくつかの条件がございます。

お問い合わせはインスタグラムを

フォロー頂いた上、

ダイレクトメッセージより

お問い合わせ下さい。

コロナ対策へのご理解ご協力も

合わせてお願い致します。






 

2021年 初、学びの庭講座♪

カテゴリー │キャンドルRicandleリキャンドルワークショップ季節のイベントレッスンアロマサシェ手作り

『学びの庭』講座

磐田市南交流センターさま にて

アロマワックスバーの講座を

開催させて頂きました。




2度目、3度目のリピーター様も

おり、とても嬉しく感謝です!


コロナ対策を万全に

尺半机一つに一人ずつ

お座り頂き、

備品もそれぞれに用意して

基本の感染対策は万全に✨

ご協力有難うございました。


手慣れたお客様が多かったので

アロマを調香してみたり、

カラーを混ぜ合わせて

オリジナルのベースを作成したり

盛りっと楽しく出来たと思います。




皆様の作品です!

並べるとカラフルでまた楽しい♪


お問い合わせが多く

昔のコンサートチケットなみに

リダイヤルで予約しましたと

聞いて またまた感激であります。


皆様、有難うございました。










 

事始めの日 ワークショップ

カテゴリー

アロマワックスで作る

✴お正月飾り✴

ワークショップ開催しました。




磐田市 学びの庭 講座に

呼んでいただくようになり、

それぞれの交流センターさんで

受講頂いた 生徒様が 

またお顔を出してくれるのが

とても嬉しいです


カルチャー好きな皆さん 

とても手際よく お上手!

水引細工は 難しいかなと

事前に夜なべして(笑)

作りましたが、

このメンバーなら

いけたんじゃないかな✨





鮮やか 華やか 素敵です!


開催日の12月8日は丁度、

事始めの日 に当たります。

新年を迎えるにあたり

準備を始めるのに良い日です


手作りの お正月飾りで

皆さん良いお年をお迎えくださいね

ありがとうございました。







 

フィットン=植物 チッド=殺す ?

カテゴリー │キャンドル日常イベントRicandleリキャンドル癒しワークショップアロマサシェアロマワックスバー手作り

ユーカリポポラスを ふんだんに使った

スワッグリース






ルームフレグランス用のアロマワックス

他とは違うアクセントになっています。


近頃、植物に触れる作業が多いからか

心が整っている・・・(割と穏やか)


植物の力で、気持ちが和らぐのは

フィットン チッド というらしく

フィットン = 植物 チッド = 殺す

なんか、穏やかな言葉じゃないな..と思って

調べてみたら 面白かったので、興味深いところを

載せておきます。


これはロシア語で、旧ソ連の博士が名付けました。

殺す は動けない植物が 様々な菌や微生物を

やっつける為に放出する物質で、自己防衛のための

殺菌物質。

チッド = 殺す なんて 少しばかり

恐ろしく感じる言葉ですが…

意味を知れば納得です。


殺菌や防腐作用があるので 木のお皿や まな板

生鮮用のケースなどに入れられた葉や、ヒノキ風呂

昔から私たちの暮らしに関わって、優れた効果を

発揮してくれています


近年では、医学的にも癒しの作用が明らかになり、

その内容は

・脳内のα波を促して精神を安定させる

・自律神経を安定させる

・交換神経の興奮を押さえリラックスを促す

・ストレス低減

などなど…道理で調子がよいわけだ(笑)


大自然での森林浴も良いけど、あまり気張らず

毎日の暮らしに ほんの少し植物を取り入れて

心穏やかに過ごしたいなとおもいました。





こちらのスワッグや植物アレンジのキャンドルは

10/17(土) プレシャスデイズ

サーラプラザ佐鳴台店さん
にて販売いたします。

当日はキャンドルワークショップを行います。

こちらも 是非、お越しくださいね。

※当日枠がございます

今週土曜日、皆様のお越しをお待ちしております。













 

磐田市でのワークショップです

カテゴリー

アロマワックスバー



Ricandle スタート当時から

人気のワークショップです。


「ワックスバーって何?」 

私が始めた頃、ここらでは

全く知られておらず・・ 

それでも見た目の可愛さに

足を止めて下さる方が沢山おり、

どのような物かを

一生懸命に伝えました


おかげさまで、販売先では並べる度に完売

多くの方々に存在を知ってもらう事が出来ました


季節の植物・色・香り・形・飾り方

幾通りものアレンジは1000個以上作ってきた今も

私の心を魅了してやまない


最近では趣味にされる方も増えて

蝋のアートアレンジに 私も少し

貢献できたかなと思う(笑)


初めての方も、何回目かの方も、

是非、体験してみて下さい。





こちらは磐田市で開催して下さるので

リーズナブル!皆さんにとってもお得です♪


10月は西貝交流うセンターさん

(こちらは満員御礼となりました)

12月は竜洋交流センターさん

1月は南交流センターさん

講座内容,申込みの詳細は磐田市の広報誌

【学びの庭】に掲載予定です。

この機会に是非、手作りしてみて下さい

お待ちしております。